犬とのコミュニケーション

こんにちわ!☀️愛玩動物飼養管理士二級・IPC dogtrainer  の資格を保持しているノエルままです。

「犬は人の言葉を理解できるの?」 と犬飼の皆さんなら思ったことがあると思います。

今回はノエルとの体験談を元に今すぐ使える犬とコミュニケーションを取る方法をお教えします!

犬は言葉を理解できるのか?

”犬に人の言葉を理解させることは可能”です。

これは研究に基づき「サイエンス」に掲載され、”イヌの脳も人間と似た方法で情報を処理していることが判明した。”と記載されています。

確かに我が家の/ノエルさんを見ていると

・「◯◯行く?」と言うと玄関へ走っていく

・「寝よっか」と言うと自ら寝室へ行く

このような行動を見ていると私たちの言葉を理解しているように思えますね。

犬に言葉を理解させる方法

犬に言葉を覚えさせるには”古典的条件付け”という方法を使います。

『古典的条件付けとは』

・ある行動(反応)が、刺激の呈示により受動的に引き起こされることをいう

・ベルの音を聞かせてから食事を与えるという行動を繰り返すことで犬は「ベルの音=食事」と学習する

この方法を元に言葉を理解させるには以下のようなステップで教えていきます。

例:「行くよ」を教える

1.言葉と行動を一致させる→「行くよ」の言葉で犬を玄関へ連れて行く

2.成功したらすぐ褒める→練習段階で飼い主が玄関に連れて行った場合もおやつを与える

3.毎日繰り返す→毎日繰り返すことで習慣化

コミュニケーションアイテム

犬が意欲的にコミュニケーションを取ることができるグッズを紹介します。

お話しボタン

人の声をボタンに録音させ犬に教えると犬とコミュニケーションが取れるアイテムです。

Amazon🔗 https://amzn.asia/d/6vtOiGN

まとめ

今回の記事では”犬は条件付けを行うと言葉を理解できる”事についてご紹介しました。

犬とのコミュニケーションは一緒に暮らす上で欠かせないものです。

またその他のトレーニングにも必要なスキルとなります。

犬とのコミュニケーションやしつけで困ってる方はぜひ本記事を参考にしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🐶ノエルの各SNSはこちら🐶

🔗https://vlink.design/profile/Noel1218

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー