ドッグラン


こんにちわ!☀️愛玩動物飼養管理士二級・IPC dogtrainer  の資格を保持しているノエルままです。

今回はノエルさんとドッグランに行った時のお話を書かせていただきます。

他犬とマーキングに夢中で飼い主そっちのけ

ドッグランに連れて行ったら”飼い主の言うことを全く聞かない”と困ったことありませんか?

先週の私達夫婦の悩みです😅

この時のノエルさんの様子は他犬との挨拶とマーキングに夢中で飼い主の声は全く聞いていないようでした。

この行動での問題点はもし興奮状態に陥った時飼い主がコントロール出来ず他犬等に怪我をさせてしまう、また自分の子に何かあった場合守ることが出来ないことです。

例えば、愛犬が他犬Aを追い回してしまいAが恐怖を感じ噛んでしまった とします。

この場合自分の子が”マテ・来い”が出来たら防げる事故だと思いませんか?

飼い主に意識が向いていない時の対処法

今回のノエルの場合、人間への意識が向いておらず家での訓練では出来ていた”おいで”が出来なくなっていました。

ここで取るべき行動は飼い主へ意識を向けることです。

ただ名前を読んだところで変わるはずも無いので以下の行動をとりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・リードをつけ”おいで”と合図を出し来た際におやつをあげる→ここで飼い主に意識を向ける

・ノエルの得意なコマンドを出しさらに集中を高める

・ヒール(横に付いて歩く)おいで を繰り返す

・マテのままリードを外しヨシの合図を出す

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この行動を行っただけでノエルさんは落ち着きを取り戻し遊んでる最中の指示も聞くようになりました。

最後に

今回のことを得て”おいでの強化と遊んでる最中のマテ”を完璧に出来るよう練習を重ねていこうと思いました。

これからもマナーを守り楽しくドッグランを使用できたらと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🐶ノエルの各SNSはこちら🐶

🔗https://vlink.design/profile/Noel1218